[ID:7628]ラ・ロシュフーコーの格言
ID | 7628 |
---|---|
名前 | ラ・ロシュフーコー |
職業 | 法律家・裁判官 |
カテゴリー | 人間関係 |
ジャンル | 幸福・不幸 |
格言 | 相手方の言い分を聞いてやろう、という気持ちがなくなったら、もうその人の負けである |
(英語) | |
意味 |
【ラ・ロシュフーコー】の格言・名言(ランダム表示)
- 我々は、幸福になるためによりも、幸福だと人に思わせるために…
- 偉人たちも、永びく不運には打ち負かされるところをみると、彼…
- 友人に不信をいだくことは、友人にあざむかれるよりももっと恥…
- 相手の張った縄にいかにもはまり込んだような様子を見せるのが…
- われわれの徳行は、往々にして偽装した不徳にすぎない。
- 人は嫉妬するのを恥じるが、嫉妬したことがあるということや、…
- 嫉妬は恋と一緒に生まれるが、恋が死んでも必ずしも一緒にしに…
- この世でいちばん幸福な人は、わずかなもので満足する人である…
- あまり利口でない人たちは、一般に自分の及びえない事柄につい…
- よい結婚は…恋愛を同伴し、その性質を帯びることを拒む。むし…
- 運命の恵みを少しもこうむらなかった人々にとっては、運命がか…
- 恋は火と同じく、不断の動きなしには存続しえない。なにかを望…