[ID:7628]ラ・ロシュフーコーの格言
ID | 7628 |
---|---|
名前 | ラ・ロシュフーコー |
職業 | 法律家・裁判官 |
カテゴリー | 人間関係 |
ジャンル | 幸福・不幸 |
格言 | 相手方の言い分を聞いてやろう、という気持ちがなくなったら、もうその人の負けである |
(英語) | |
意味 |
【ラ・ロシュフーコー】の格言・名言(ランダム表示)
- 相手の張った縄にいかにもはまり込んだような様子を見せるのが…
- 媚態をけっして弄さないことを注目させるのもまた、一種の媚態…
- 人は往々にして恋愛を去って野心に赴くが、野心から恋愛に立ち…
- 希望と恐れは切り離せない。希望のない恐れもなければ、恐れの…
- 我々は自分で考えるほど、幸福でもなければ、逆に不幸でもない。
- よい結婚はあるけれども、愉しい結婚はない。
- 好運に圧しつぶされないためには、不運に堪える以上に大きな徳…
- 友人に不信をいだくことは、友人にあざむかれるよりももっと恥…
- へつらいは、われわれに虚栄がなければ通用しない贋金である。
- 社交においては、われわれのすぐれた特性によってよりも、われ…
- 大多数の女は、愛人の死を、彼を愛していたから泣くのではなく…
- 恋愛を一度もしなかった女はたびたび見つかるものだが、恋愛を…