[ID:7644]ラ・ロシュフーコーの格言
ID | 7644 |
---|---|
名前 | ラ・ロシュフーコー |
職業 | 法律家・裁判官 |
カテゴリー | 人間関係 |
ジャンル | 平和 |
格言 | 老人はよい教訓を言いたがるが、それは、もう悪い手本を示す年ではなくなったことを、ひそかに自慰するためである。 |
(英語) | |
意味 |
【ラ・ロシュフーコー】の格言・名言(ランダム表示)
- へつらいは、われわれに虚栄がなければ通用しない贋金である。
- 人が不正を非難するのは、そのことを憎悪するからではなく、む…
- 人は往々にして恋愛を去って野心に赴くが、野心から恋愛に立ち…
- われわれはみんな、他人の不幸を平気で見ていられるほどに強い。
- 王侯が持っていない徳について称讃するのは、罪を受けずに彼ら…
- 愛する人に本当のことを言われるよりも、だまされているほうが…
- 情念はしばしば自分とは反対の情念を生み出す。りんしょくはし…
- 沈黙は、自己に信用のもてない人には最も確実な才策である。
- 薬が調合されるときに、そこに毒が入るように、徳が組み合わさ…
- われわれは、あまりにも他人の前に自分を偽装するのに慣れてい…
- 通常、青年たちに賦与する教育は、第二の自負を彼らに鼓吹する…
- 恋は火と同じく、不断の動きなしには存続しえない。なにかを望…