[ID:7645]ラ・ロシュフーコーの格言
ID | 7645 |
---|---|
名前 | ラ・ロシュフーコー |
職業 | 法律家・裁判官 |
カテゴリー | 人間関係 |
ジャンル | お世辞・へつらい |
格言 | 媚態をけっして弄さないことを注目させるのもまた、一種の媚態である。 |
(英語) | |
意味 |
【ラ・ロシュフーコー】の格言・名言(ランダム表示)
- 王侯が持っていない徳について称讃するのは、罪を受けずに彼ら…
- あまり利口でない人たちは、一般に自分のおよび得ない事柄につ…
- 通常、青年たちに賦与する教育は、第二の自負を彼らに鼓吹する…
- 恋する男と女がいっしょにいて全然退屈しないのは、始終自分た…
- 希望と恐れは切り離せない。希望のない恐れもなければ、恐れの…
- 贋の紳士とは、自己の欠点を他人にも自分にもごまかす連中であ…
- 罪悪でありながら、その輝きや、その数や、その極度のために無…
- 人間一般を知ることは、個々の人間を知ることよりも容易である。
- 女は初めてできた恋人をいつまでも離すまいとする。第二の恋人…
- やかましい養生のおかげで、やっと自分の健康を保っているのは…
- いちども恋の話を聞かなかったなら、恋なんかけっしてしなかっ…
- へつらいは、われわれに虚栄がなければ通用しない贋金である。