[ID:10384]福沢諭吉の格言
【福沢諭吉】の格言・名言(ランダム表示)
- 実なき学問は先づ次にし、専ら勤むべきは、人間普通日用に近き…
- 人は生まれながらにして貴財貧富の別なし。唯学問を勤めて物事…
- 学問は米をつきながらも出来るものなり。
- 人は他人に迷惑を掛けない範囲で自由である
- 賢人と愚人との別は、学ぶと学ばざるとによって出来るものなり。
- 日本国の歴史はなくして日本政府の歴史あるのみ、学者の不注意…
- 読書は学問の術であり、学問は事業の術である。
- 学問の本趣意は、読書に非ず、精神の働きに在り。
- 顔色容貌の活溌愉快なるは人の徳義の一箇条にして、人間交際に…
- 信の世界に偽詐多く、疑の世界に真理多し。
- 人生、万事、小児の戯れ。
- 浮世を棄つるは、即ち、浮世を活発に渡るの根本なると知るべし。