[ID:10369]福沢諭吉の格言 ID 10369 名前 福沢諭吉 職業 教育者 カテゴリー ジャンル 格言 自由と我儘(わがまま)との界は、他人の妨げをなすとなさざるとの間にあり。 (英語) 意味 前の格言を見る 次の格言を見る 【福沢諭吉】の格言・名言(ランダム表示) 空想はすなわち実行の原案 ペンは剣よりも強し 人は他人に迷惑を掛けない範囲で自由である 学問の本趣意は、読書に非ず、精神の働きに在り。 親子だというても、親は親、子は子だ。その子の為に節を屈して… 一家は習慣の学校なり。父母は習慣の教師なり。 学問は米をつきながらも出来るものなり。 行為する者にとって、行為せざる者は最も過酷な批判者である。 信の世界に偽詐多く、疑の世界に真理多し。 難きを見て為さざるは、丈夫の志にあらず。 浮世を棄つるは、即ち、浮世を活発に渡るの根本なると知るべし。 自由と我儘(わがまま)との界は、他人の妨げをなすとなさざる…