[ID:7606]ラ・ロシュフーコーの格言
ID | 7606 |
---|---|
名前 | ラ・ロシュフーコー |
職業 | 法律家・裁判官 |
カテゴリー | 道徳 |
ジャンル | 食事 |
格言 | 罪悪でありながら、その輝きや、その数や、その極度のために無罪となるものがある。それのみか、栄誉となるものすらある。だからこそ、公の盗みが有能と讃えられ、無法に諸州を奪うことが征服と称される。 |
(英語) | |
意味 |
【ラ・ロシュフーコー】の格言・名言(ランダム表示)
- 死と太陽は直視することは不可能である。
- 女は初めてできた恋人をいつまでも離すまいとする。第二の恋人…
- 沈黙は、自己に信用のもてない人には最も確実な才策である。
- よく調べもせずに、簡単に悪と決めてかかるのは、傲慢と怠惰(…
- 偉人たちも、永びく不運には打ち負かされるところをみると、彼…
- 薬が調合されるときに、そこに毒が入るように、徳が組み合わさ…
- 世間の人が友愛と呼称するものは、社交・欲望のかけ合い・かけ…
- 忠告ほど、気前よく人に与えるものはない。
- 正義の愛は、大部分の人々においては、不正な目に合うことを怖…
- 罪悪でありながら、その輝きや、その数や、その極度のために無…
- 恋する男と女が一緒にいて、少しも退屈しないのは、いつも自分…
- 悪は虚栄が随伴するのでなければ、それほど遠くまではいかない…