[ID:7616]ラ・ロシュフーコーの格言
ID | 7616 |
---|---|
名前 | ラ・ロシュフーコー |
職業 | 法律家・裁判官 |
カテゴリー | 社会 |
ジャンル | 祖国・母国 |
格言 | 人が大部分の物事を称讃したり、くさしたりするのは、それらを賛め、それらをそしるのが流行だからである。 |
(英語) | |
意味 |
【ラ・ロシュフーコー】の格言・名言(ランダム表示)
- 人間はときに、他人と別人であると同じほどに自分とも別人であ…
- 偉人たちも、永びく不運には打ち負かされるところをみると、彼…
- われわれの徳行は、往々にして偽装した不徳にすぎない。
- 語り合ってみて理性も好感も感じられない人間が多いのは、自分…
- 人は往々にして恋愛を去って野心に赴くが、野心から恋愛に立ち…
- やかましい養生のおかげで、やっと自分の健康を保っているのは…
- 恋する男と女がいっしょにいて全然退屈しないのは、始終自分た…
- 人は嫉妬するのを恥じるが、嫉妬したことがあるということや、…
- 我々は、幸福になるためによりも、幸福だと人に思わせるために…
- 恋は火と同じく、不断の動きなしには存続しえない。なにかを望…
- 二人の間に恋がなくなったとき、愛し愛された昔を恥ずかしく思…
- 媚態をけっして弄さないことを注目させるのもまた、一種の媚態…