[ID:9331]松下幸之助の格言
ID | 9331 |
---|---|
名前 | 松下幸之助 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | 努力 |
格言 | 私は小さい頃貧しかったので、最初は腹一杯食べたい夢でした。丁稚奉公にいってからは、貯金して早く店を持ちたいと思いました。商売をはじめても、大きな会社など望みませんでした。一段上の夢を着実にこなしていっただけです。 |
(英語) | |
意味 |
【松下幸之助】の格言・名言(ランダム表示)
- 仕事には知恵も才能も大事。しかし、より大事なのは平凡、些細…
- 「ありがとう」と言う方は何気なくても、言われる方はうれしい…
- 何事もゆきづまれば、まず、自分のものの見方を変えることであ…
- 鳴かぬならそれもまた良しほととぎす
- 一方は「これで十分だ」と考えるが、もう一方は「まだ足りない…
- とにかく、考えてみることである。工夫してみることである。そ…
- 部下の失敗はただ叱れば良いというものではない。失敗を自覚し…
- 経営理念は、まず経営者が考えて考え抜いて、自身で心の底から…
- 水の流れも澱めば腐る。経営も日に日に新しい流れがなくてはい…
- ぼくが奉公している時分に一人前になるためには、小便が赤くな…
- 素直な心とは、何物にもとらわれることなく物事の真実を見る心…
- 行き詰ったときは決してうろたえてはいけません。無理をせず、…