[ID:9405]松下幸之助の格言
ID | 9405 |
---|---|
名前 | 松下幸之助 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | 元気 |
格言 | 何事もゆきづまれば、まず、自分のものの見方を変えることである。案外、人は無意識の中にも一つの見方に執して、他の見方のあることを忘れがちである。 |
(英語) | |
意味 |
【松下幸之助】の格言・名言(ランダム表示)
- 経営者にとって大事なことは、何と言っても人柄やな。結局これ…
- 師をそのまま模倣するだけでは師以上にはなれないけれど、その…
- 自分の金、自分の仕事、自分の財産。自分のものと言えば自分の…
- 経営者の立場に立つ人は、先憂後楽という考え方をもっていない…
- 小利口に儲けることを考えたらあきません。世の中にぼろいこと…
- 人生には損得を超越した一面、自分がこれと決めたものには命を…
- 失敗の原因を素直に認識し、「これは非常にいい体験だった。尊…
- 「それは私の責任です」ということが言い切れてこそ、責任者た…
- 恵まれた生活も結構だし、恵まれない暮らしも結構、何事も結構…
- 美と醜は表裏一体。美の面に囚われ、反面の醜を責めるに急なの…
- 私は、失敗するかもしれないけれども、やってみようというよう…
- 何が正しいか、ということに生命を賭すことができないならば、…