[ID:10066]徳川家康の格言 ID 10066 名前 徳川家康 職業 武将 カテゴリー ジャンル 仕事 格言 家臣を扱うには禄で縛りつけてはならず、機嫌を取ってもならず、遠ざけてはならず、恐れさせてはならず、油断させてはならないものよ。 (英語) 意味 前の格言を見る 次の格言を見る 【徳川家康】の格言・名言(ランダム表示) 怒を敵と思へ。 人の一生は、重荷を負うて遠き道をゆくがごとし。急ぐべからず。 勝つ事ばかり知りて負くる事を知らざれば害其の身に至る。 人生に大切なことは、五文字で言えば「上を見るな」。七文字で… 重荷が人をつくるのじゃぞ。身軽足軽では人は出来ぬ。 われ志を得ざるとき忍耐この二字を守れり。われ志を得んとする… 人は負けることを知りて、人より勝れり。 勝つことばかり知りて、負くること知らざれば、害その身に至る。 平氏を亡ぼす者は平氏なり。鎌倉を亡ぼす者は鎌倉なり。 一手の大将たる者が、味方の諸人の「ぼんのくぼ(首の後ろのく… 己を責めて、人を責むるな。 願いが正しければ、時至れば必ず成就する。