[ID:10064]徳川家康の格言
ID | 10064 |
---|---|
名前 | 徳川家康 |
職業 | 武将 |
カテゴリー | |
ジャンル | |
格言 | われ志を得ざるとき忍耐この二字を守れり。われ志を得んとするとき大胆不敵この四字を守れり。われ志を得てのち油断大敵この四字を守れり。 |
(英語) | |
意味 |
【徳川家康】の格言・名言(ランダム表示)
- 多勢は勢ひをたのみ、少数は一つの心に働く。
- 天下は天下の人の天下にして、我一人の天下と思うべからず。
- 平氏を亡ぼす者は平氏なり。鎌倉を亡ぼす者は鎌倉なり。
- 家臣を扱うには禄で縛りつけてはならず、機嫌を取ってもならず…
- 願いが正しければ、時至れば必ず成就する。
- 重荷が人をつくるのじゃぞ。身軽足軽では人は出来ぬ。
- 愚かなことを言う者があっても、最後まで聴いてやらねばならな…
- 決断は、実のところそんなに難しいことではない。難しいのはそ…
- 一手の大将たる者が、味方の諸人の「ぼんのくぼ(首の後ろのく…
- 人は負けることを知りて、人より勝れり。
- 人を知らんと欲せば、我が心の正直を基として、人の心底を能く…
- われ志を得ざるとき忍耐この二字を守れり。われ志を得んとする…