[ID:9310]松下幸之助の格言
ID | 9310 |
---|---|
名前 | 松下幸之助 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | 経済・経営 |
ジャンル | 罪 |
格言 | 経営者の立場に立つ人は、先憂後楽という考え方をもっていないといけないと思う。およそ経営者たる者は、人と共に憂い、人と共に楽しむということではいけない。人よりも先に憂い、人よりも後に楽しむという志がなければならない。 |
(英語) | |
意味 |
【松下幸之助】の格言・名言(ランダム表示)
- 困難な仕事を避けてはいけない。困難な仕事に立ち向かい克服し…
- 経営というものは、非常に躍動的な、しかも生きた総合芸術であ…
- 他人はすべて自分よりもアカンと思うよりも、他人は自分よりエ…
- 自分には自分に与えられた道がある。天与の尊い道がある。どん…
- すべての人を自分より偉いと思って仕事をすれば、必ずうまくい…
- 思ったことが全部実現できたら危ない。3回に1回くらいがちょ…
- 人の言に耳を傾けない態度は、自ら求めて心を貧困にするような…
- 人は、あるところでは卑劣に行動しながら、別のところで高徳に…
- 才能なきことを憂うる必要はないが、熱意なきことをおそれなく…
- 決断することが経営者の仕事である。だからといって先頭に立つ…
- 商売や生産はその商店や製作所を繁栄させることにあらず、その…
- お互い経営をするものが、下手な経営、非能率的な経営、利益を…