[ID:9134]渋沢栄一の格言
ID | 9134 |
---|---|
名前 | 渋沢栄一 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | |
格言 | 有望な仕事があるが資本がなくて困るという人がいる。だがこれは愚痴でしかない。その仕事が真に有望で、かつその人が真に信用ある人なら資本ができぬはずがない。愚痴をこぼすような人は、よしんば資本があっても大いに為す人物ではない。 |
(英語) | |
意味 |
【渋沢栄一】の格言・名言(ランダム表示)
- ただそれを知っただけでは上手くいかない。好きになればその道…
- 余はいかなる事業を起こすにあたっても、利益を本位に考えるこ…
- 事業には信用が第一である。世間の信用を得るには、世間を信用…
- 論語とソロバンというかけ離れたものを一つにするという事が最…
- 数字算出の確固たる見通しと、裏づけのない事業は必ず失敗する。
- もうこれで満足だという時は、すなわち衰える時である。
- 全て形式に流れると精神が乏しくなる。何でも日々新たにという…
- 我が人生は、実業に在り。
- 人は死ぬまで同じ事をするものではない。理想にしたがって生き…
- 我も富み、人も富み、しかして国家の進歩発達をたすくる富にし…
- 不言実行と共に、また有言実行も大いによろしい。
- 真の富とは道徳に基づくものでなければ決して永くは続かない。