[ID:9095]渋沢栄一の格言
ID | 9095 |
---|---|
名前 | 渋沢栄一 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | |
格言 | 一家一人の為に発する怒りは小なる怒りにて、一国の為に発する怒りは大いなる怒りである。大いなる怒りは、国家社会の進歩発展を促す。 |
(英語) | |
意味 |
【渋沢栄一】の格言・名言(ランダム表示)
- お前は自分の立場に忠実なのは結構だが、同時に恕、つまり相方…
- 論語とソロバンというかけ離れたものを一つにするという事が最…
- 真の富とは道徳に基づくものでなければ決して永くは続かない。
- 人は死ぬまで同じ事をするものではない。理想にしたがって生き…
- 信用はそれが大きければ大きいほど、大いなる資本を活用するこ…
- 得意時代だからとて気を緩さず、失意の時だからとて落胆せず、…
- 世の人が元気をなくしており、社会の発展が停滞している。いま…
- 富者をうらやんでこれを嫉視するのは、自分の努力の足りぬ薄志…
- 商売をする上で重要なのは、競争しながらでも道徳を守るという…
- 長所を発揮するように努力すれば、短所は自然に消滅する。
- 自分が信じないことは言わず、知ったからには必ず行うという思…
- 大なる立志と小さい立志と矛盾するようなことがあってはならぬ。