[ID:10463]本田宗一郎の格言
ID | 10463 |
---|---|
名前 | 本田宗一郎 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | |
格言 | 企業にもフシがある。儲かっている時はスムーズに伸びていくが、儲からん時がひとつのフシになる。このフシの時期が大切なのだ。私はフシのない企業は、どうも不安で見ていられないような気がする。 |
(英語) | |
意味 |
【本田宗一郎】の格言・名言(ランダム表示)
- 開拓精神によって自ら新しい世界に挑み、失敗・反省・勇気とい…
- 嫌いなことを無理してやったって仕方がないだろう。私は不得手…
- 技術の競争は、あくまでも技術をもってすべきである。
- 私は怒っても、その人間を憎むことはしない。偽りのない気持ち…
- 人間にとって大事なことは、学歴とかそんなものではない。他人…
- 世間では、大人なの言いなりになる子や、大人の考えの枠から飛…
- 社長なんて偉くも何ともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ…
- 我々は、最初から苦しむ方向をとったから、あとは楽になった。…
- 新しい発想を得ようと思うならまず誰かに話を聞け。
- 長というのは組織上の役割を示すためのものであって、決してそ…
- 私は若い社員に、相手の人の心を理解する人間になってくれと話…
- よいアイデアには国境がなく、よい製品には国境がない。