[ID:10512]本田宗一郎の格言
ID | 10512 |
---|---|
名前 | 本田宗一郎 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | 仕事 |
格言 | 独創的な新製品をつくるヒントを得ようとしたら、市場調査の効力はゼロとなる。大衆の知恵は決して創意などはもっていないのである。大衆は作家ではなく、批評家なのである。 |
(英語) | |
意味 |
【本田宗一郎】の格言・名言(ランダム表示)
- 失敗と成功は裏腹になっている。みんな失敗を恐れるから成功の…
- 人を動かすことのできる人は、他人の気持ちになれる人である。…
- 技術の競争は、あくまでも技術をもってすべきである。
- よいアイデアには国境がなく、よい製品には国境がない。
- 長というのは組織上の役割を示すためのものであって、決してそ…
- 模倣、依頼、同調といった精神は、今ではどのような価値も生ま…
- 成功者は、例え不運な事態に見舞われても、この試練を乗り越え…
- 少しでも興味を持ったこと、やってみたいと思ったことは、結果…
- 人間にとって大事なことは、学歴とかそんなものではない。他人…
- 私は自分と同じ性格の人間とは組まないという信念を持っていた。
- 企業にもフシがある。儲かっている時はスムーズに伸びていくが…
- 発明はすべて、苦しまぎれの智恵だ。アイデアは、苦しんでいる…