[ID:10495]本田宗一郎の格言
ID | 10495 |
---|---|
名前 | 本田宗一郎 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | |
格言 | 人間にとって大事なことは、学歴とかそんなものではない。他人から愛され、協力してもらえるような徳を積むことではないだろうか。そして、そういう人間を育てようとする精神なのではないだろうか。 |
(英語) | |
意味 |
【本田宗一郎】の格言・名言(ランダム表示)
- 開拓精神によって自ら新しい世界に挑み、失敗・反省・勇気とい…
- 決断に必要なのは、誰でもうなずける科学的な根拠である。
- よいアイデアには国境がなく、よい製品には国境がない。
- 需要がそこにあるのではない。我々が需要を作り出すのだ。
- 伸びる時には必ず抵抗がある。
- 自分の力の足りなさを自覚し、知恵や力を貸してくれる他人の存…
- 世間では、大人の言いなりになる子や、大人の考えの枠から飛躍…
- 日本人は、失敗ということを恐れすぎるようである。どだい、失…
- 人間というものは、面白いものであり、不思議なものであり、必…
- 社長なんて偉くも何ともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ…
- 我々は、最初から苦しむ方向をとったから、あとは楽になった。…
- 実を言うと、社長をやっていた時は金儲けが財産だと思っていた…