[ID:10495]本田宗一郎の格言
ID | 10495 |
---|---|
名前 | 本田宗一郎 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | |
格言 | 人間にとって大事なことは、学歴とかそんなものではない。他人から愛され、協力してもらえるような徳を積むことではないだろうか。そして、そういう人間を育てようとする精神なのではないだろうか。 |
(英語) | |
意味 |
【本田宗一郎】の格言・名言(ランダム表示)
- 実を言うと、社長をやっていた時は金儲けが財産だと思っていた…
- 嫌いなことを無理してやったって仕方がないだろう。私は不得手…
- 思想さえしっかりしていれば技術開発そのものはそう難しいもの…
- 間違った先見力は、人の考えを誤らせ、道を閉ざす原因となる。
- 大いなる若気の至りが個性の芽を育てる。
- 創意工夫、独立独歩、これをつらぬくにはたゆまぬ努力がいるし…
- ホンダだけがターボ禁止なのか?違うのか、馬鹿な奴等だ。ホン…
- 自分の喜びを追求する行為が、他人の幸福への奉仕につながるも…
- 挑戦した後の失敗より、何もしない事を恐れろ。
- 人生でも、企業でも、一度貧乏とか不況とかを立派にくぐり抜い…
- 私は自分と同じ性格の人間とは組まないという信念を持っていた。
- 世間では、大人なの言いなりになる子や、大人の考えの枠から飛…