[ID:10461]本田宗一郎の格言
ID | 10461 |
---|---|
名前 | 本田宗一郎 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | |
格言 | 学問なり技術があるということは立派なことにはちがいないが、それを人間のために有効に使って初めて、すぐれた人間だということができるのだと思う。何よりも大切なのは人を愛する心ではないだろうか。 |
(英語) | |
意味 |
【本田宗一郎】の格言・名言(ランダム表示)
- 私は自分と同じ性格の人間とは組まないという信念を持っていた。
- 飛行機は飛び立つときより着地が難しい。人生も同じだよ。
- 会社の為に働くな。自分が犠牲になるつもりで勤めたり、物を作…
- 私はたえず喜びを求めながら生きている。そのための苦労には精…
- 進歩とは反省のきびしさに正比例する。
- 時間だけは神様が平等に与えて下さった。これをいかに有効に使…
- 人を動かすことのできる人は、他人の気持ちになれる人である。…
- 需要がそこにあるのではない。我々が需要を作り出すのだ。
- 私は怒っても、その人間を憎むことはしない。偽りのない気持ち…
- 人間というものは、面白いものであり、不思議なものであり、必…
- 創業当時、私が「世界的視野に立ってものを考えよう」と言った…
- 友情は、人間感情の中で最も洗練された、そして純粋な美しいも…