[ID:10461]本田宗一郎の格言
ID | 10461 |
---|---|
名前 | 本田宗一郎 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | |
格言 | 学問なり技術があるということは立派なことにはちがいないが、それを人間のために有効に使って初めて、すぐれた人間だということができるのだと思う。何よりも大切なのは人を愛する心ではないだろうか。 |
(英語) | |
意味 |
【本田宗一郎】の格言・名言(ランダム表示)
- 伸びる時には必ず抵抗がある。
- 人間というものは、面白いものであり、不思議なものであり、必…
- 創業当時、私が「世界的視野に立ってものを考えよう」と言った…
- 人類の歴史の中で本当に強い人間などいない。いるのは弱さに甘…
- 進歩とは反省のきびしさに正比例する。
- 挑戦した後の失敗より、何もしない事を恐れろ。
- 成功者は、例え不運な事態に見舞われても、この試練を乗り越え…
- 学校で教えることも必要だけれども、教えるのは過去のことなん…
- 私の現在が成功というなら、私の過去はみんな失敗が土台作りを…
- 人生でも、企業でも、一度貧乏とか不況とかを立派にくぐり抜い…
- 私は若い社員に、相手の人の心を理解する人間になってくれと話…
- 失敗と成功は裏腹になっている。みんな失敗を恐れるから成功の…