[ID:10504]本田宗一郎の格言
ID | 10504 |
---|---|
名前 | 本田宗一郎 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | 夢 |
格言 | 創意工夫、独立独歩、これをつらぬくにはたゆまぬ努力がいるし、同時に、ひとりよがりに陥らぬための、しっかりした哲学が必要となる。 |
(英語) | |
意味 |
【本田宗一郎】の格言・名言(ランダム表示)
- よいアイデアには国境がなく、よい製品には国境がない。
- 竹にはフシがある。そのフシがあるからこそ、竹は雪にも負けな…
- 実を言うと、社長をやっていた時は金儲けが財産だと思っていた…
- 間違った先見力は、人の考えを誤らせ、道を閉ざす原因となる。
- 創業当時、私が「世界的視野に立ってものを考えよう」と言った…
- 需要がそこにあるのではない。我々が需要を作り出すのだ。
- 芸術でも技術でも、いい仕事をするには、女のことが分かってな…
- 僕は創業時からいつも世界を市場と考える思想を持っていた。日…
- 新しい発想を得ようと思うならまず誰かに話を聞け。
- 長というのは組織上の役割を示すためのものであって、決してそ…
- 世間では、大人の言いなりになる子や、大人の考えの枠から飛躍…
- 一度、真似をすると、永久に真似をしてゆくのである。