[ID:10500]本田宗一郎の格言
ID | 10500 |
---|---|
名前 | 本田宗一郎 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | |
格言 | 世間では、大人の言いなりになる子や、大人の考えの枠から飛躍しようとしない子が「いい子」であり、自分の意思を堂々と主張したり、個性的な考え方や行動をする子を「悪い子」というレッテルををはりがちである。けれども私は逆だ。世間でいう「悪い子」に期待している。なぜならそういう子供こそ個性にあふれ、可能性に満ちた本当の意味の「いい子」だからである。 |
(英語) | |
意味 |
【本田宗一郎】の格言・名言(ランダム表示)
- 悲しみも、喜びも、感動も、落胆もつねに素直に味わうことが大…
- 人間というものは、面白いものであり、不思議なものであり、必…
- 自分の喜びを追求する行為が、他人の幸福への奉仕につながるも…
- 私は自分と同じ性格の人間とは組まないという信念を持っていた。
- 少しでも興味を持ったこと、やってみたいと思ったことは、結果…
- 苦しい時もある。夜眠れぬこともあるだろう。どうしても壁がつ…
- 耐える心に、新たな力が湧くものだ。全てそれからである。心機…
- 大いなる若気の至りが個性の芽を育てる。
- 創業当時、私が「世界的視野に立ってものを考えよう」と言った…
- 時間だけは神様が平等に与えて下さった。これをいかに有効に使…
- 新しい発想を得ようと思うならまず誰かに話を聞け。
- 夫婦とは、多種多様の秘密を共有する人間関係である。