[ID:9447]松下幸之助の格言
ID | 9447 |
---|---|
名前 | 松下幸之助 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | 仕事 |
格言 | 対立大いに結構。正反対大いに結構。これも一つの自然の理ではないか。対立あればこその深みである。妙味である。だから、排することに心を労するよりも、これをいかに受け入れ、これといかに調和するかに、心を労したい。 |
(英語) | |
意味 |
【松下幸之助】の格言・名言(ランダム表示)
- 経営者というものは、平時にあっては後方で采配を振るっていれ…
- 素直な心とは、何物にもとらわれることなく物事の真実を見る心…
- すべての人を自分より偉いと思って仕事をすれば、必ずうまくい…
- 逆境もよし、順境もよし。要はその与えられた境遇を素直に生き…
- 青春とは心の若さである。信念と希望にあふれ、勇気にみちて、…
- せっかくの99パーセントの貴重な成果も、残りの1パーセント…
- こけたら、立ちなはれ。
- 失敗することを恐れるよりも、真剣でないことを恐れたい。
- かりにある国がいちばんいい政治をやっているのであれば、代わ…
- 社会生活は日々これ戦い、日々これ苦難。その時に心が動揺する…
- 困難な仕事を避けてはいけない。困難な仕事に立ち向かい克服し…
- どんなにいいことを説いても、そのなすところがそれに反してい…