[ID:9355]松下幸之助の格言
ID | 9355 |
---|---|
名前 | 松下幸之助 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | |
格言 | 人と比較をして劣っているといっても、決して恥ずることではない。けれども、去年の自分と今年の自分とを比較して、もしも今年が劣っているとしたら、それこそ恥ずべきことである。 |
(英語) | |
意味 |
【松下幸之助】の格言・名言(ランダム表示)
- アイデアを生むと言っても、口先だけでは生まれない。これもや…
- お互い経営をするものが、下手な経営、非能率的な経営、利益を…
- 私は人の話を聞くのが上手です。私は学問のある他人が全部私よ…
- 愚人の経営もいけないが、賢人の経営もいけない。衆知による経…
- 成功は運がよかったから。失敗は自分に力がなかったから。そう…
- 昨日の考えは、今日は一新されていなければならないし、今日の…
- いくら熱心でもムダなことやったらいけませんで。それがムダか…
- 社会の発展に寄与するために何をなすべきかを、お互い経営者は…
- 思ったことが全部実現できたら危ない。3回に1回くらいがちょ…
- 何が正しいか、ということに生命を賭すことができないならば、…
- 自分は自分である。何億の人間がいても自分は自分である。そこ…
- 山は西からも東からでも登れる。自分が方向を変えれば、新しい…