[ID:9363]松下幸之助の格言
ID | 9363 |
---|---|
名前 | 松下幸之助 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | |
格言 | 世間には大志を抱きながら大志に溺れて、何一つできない人がいる。言うことは立派だが、実行が伴わない。世の失敗者には、とかくこういう人が多い。 |
(英語) | |
意味 |
【松下幸之助】の格言・名言(ランダム表示)
- 美と醜は表裏一体。美の面に囚われ、反面の醜を責めるに急なの…
- 石の上にも三年という。しかし、三年を一年で習得する努力を怠…
- 仕事が伸びるか伸びないかは、世の中が決めてくれる。世の中の…
- 私は死の直前まで、運命に素直に従いたい。
- 普通の努力では、チャンスをチャンスと見極められない。熱心の…
- 心を許して遊ぶようでは、経営者とはいえない。
- 自分には自分に与えられた道がある。天与の尊い道がある。どん…
- 小利口に儲けることを考えたらあきません。世の中にぼろいこと…
- 経営者は、社員に経営の成果を知らせる責任がある。社員の働き…
- 百人までは命令で動くかもしれないが、千人になれば頼みます、…
- 愚人の経営もいけないが、賢人の経営もいけない。衆知による経…
- 熱心は、人間に与えられた大事な宝である。そして、この宝は、…