[ID:9443]松下幸之助の格言
ID | 9443 |
---|---|
名前 | 松下幸之助 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | 家庭 |
格言 | 世間には、大志を抱きながら大志に溺れて、何一つできない人がいる。言うことは立派だが、実行が伴わない。世の失敗者には、とかくこういう人が多い。 |
(英語) | |
意味 |
【松下幸之助】の格言・名言(ランダム表示)
- 失敗したところでやめるから失敗になる。成功するまで続けたら…
- 人間というものは、気分が大事です。気分がくさっていると、立…
- 自分には自分に与えられた道がある。天与の尊い道がある。どん…
- むずかしいことはできても、平凡なことはできないというのは、…
- かりにある国がいちばんいい政治をやっているのであれば、代わ…
- 何が正しいか、ということに生命を賭すことができないならば、…
- 私は、失敗するかもしれないけれども、やってみようというよう…
- 小利口に儲けることを考えたらあきません。世の中にぼろいこと…
- 経営者が社員の給料を増やすことは大事である。しかし、社員が…
- 人間の知恵というものは、しぼればいくらでも出てくるものであ…
- 人の長所が多く目につく人は、幸せである。
- いくら熱心でもムダなことやったらいけませんで。それがムダか…