[ID:9436]松下幸之助の格言
ID | 9436 |
---|---|
名前 | 松下幸之助 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | 恋愛 |
格言 | 人は、あるところでは卑劣に行動しながら、別のところで高徳に振る舞うことは、できないのである。その些細な心の緩みやごまかしが、全体を蝕んでいくのである。人は騙せても自分自身は騙せない。 |
(英語) | |
意味 |
【松下幸之助】の格言・名言(ランダム表示)
- 経営者は、いつも将来というものが頭にないといけない。五年後…
- 時には常識や知識から開放され、思いつきというものを大切にし…
- 人間は本来働きたいもの。働くことをじゃましないことが、一番…
- 私は経営を公明正大にやってきた。いかなる商品も売れるからと…
- 苦しかったらやめればいい、無理をしてはならない。無理をしな…
- 商売や生産はその商店や製作所を繁栄させることにあらず、その…
- 社会生活は日々これ戦い、日々これ苦難。その時に心が動揺する…
- なすべきことをなす勇気と、人の声に私心なく耳を傾ける謙虚さ…
- 普通の努力ではチャンスをチャンスと見極められない。熱心の上…
- 商売とは、感動を与えることである。
- 無限に発展する道はいくらでもある。要はその道を探し出す努力…
- 経営者というものは、平時にあっては後方で采配を振るっていれ…