[ID:9336]松下幸之助の格言
ID | 9336 |
---|---|
名前 | 松下幸之助 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | |
格言 | 自分には自分に与えられた道がある。天与の尊い道がある。どんな道かは知らないが、他の人には歩めない。自分だけしか歩めない、二度と歩めぬかけがえのないこの道。広いときもある。狭いときもある。のぼりもあれば、くだりもある。坦々としたときもあれば、かきわけかきわけ汗するときもある。この道が果たしてよいのか悪いのか、思案にあまるときもあろう。なぐさめを求めたくなるときもあろう。しかし、所詮はこの道しかないのではないか。あきらめろと言うのではない。いま立っているこの道、いま歩んでいるこの道、とにかくこの道を休まず歩むことである。自分だけしか歩めない大事な道ではないか。自分だけに与えられているかけがえのない |
(英語) | |
意味 |
【松下幸之助】の格言・名言(ランダム表示)
- 「天は二物を与えず」と言うが、逆に「なるほど、天は二物を与…
- 経営をいちばん熱心に真剣に考えるのは、中小企業の主人公だ。…
- 私はこれまで、できるだけ無理をしないということで、経営をす…
- 無理に売るな。客の好むものも売るな。客のためになるものを売…
- 経営者は、社員に経営の成果を知らせる責任がある。社員の働き…
- 経営とは、総合的な生きた芸術である。白紙の上に平面的に価値…
- 石の上にも三年という。しかし、三年を一年で習得する努力を怠…
- 悪い時が過ぎれば、よい時は必ず来る。おしなべて、事を成す人…
- 自分の長所にうぬぼれてはならない。自分の短所に劣等感をもつ…
- 私は、失敗するかもしれないけれども、やってみようというよう…
- よく人の意見を聞く、これは経営者の第一条件です。私は学問の…
- いくつになってもわからないものが人生というものである。わか…