[ID:8709]孔子の格言 ID 8709 名前 孔子 職業 思想家 カテゴリー ジャンル 格言 君子は言を以て人を挙げず、人を以て言を廃せず。 (英語) 意味 前の格言を見る 次の格言を見る 【孔子】の格言・名言(ランダム表示) 君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず。 寡なきを患えずして、均しからざるを患う。 肉多しと雖も食の気に勝たしめず。唯酒は量なし、乱に及ばず。 富と貴とは、これ人の欲するところなり。その道を以てせざれば… 止まりさえしなければ、どんなにゆっくりでも進めばよい。 己れの欲せざる所は人に施すこと勿れ。 君子は言を以て人を挙げず、人を以て言を廃せず。 その人を知らざれば、その友を見よ。 古の学者は己れがためにし、今の学者は人のためにす。 道は人に遠からず、人の道をなして人に遠きは、もって道となす… 性相近し、習い相通し。 貧に処するは逆境なるが故に難く、富に処するは順境なるが故に…