[ID:8698]孔子の格言 ID 8698 名前 孔子 職業 思想家 カテゴリー ジャンル 生死 格言 われ、十有五にして学に志し、三十にして立ち、四十にして惑わず、五十にして天命を知り、六十にして耳順い、七十にして心の欲するところにしたがいて矩(のり)をこえず。 (英語) 意味 前の格言を見る 次の格言を見る 【孔子】の格言・名言(ランダム表示) 徳は孤ならず必ず隣あり。 朋あり遠方より来る、また楽しからずや。 人能く道を弘む。道、人を弘むるにあらず。 止まりさえしなければ、どんなにゆっくりでも進めばよい。 知らざるを知らずとなすこれ知るなり 君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず。 学んで思わざれば則ち罔く、思って学ばざれば則ち殆し。 寡なきを患えずして、均しからざるを患う。 過って改めざる、これを過ちという。 肉多しと雖も食の気に勝たしめず。唯酒は量なし、乱に及ばず。 幸運がもたらされても、その全てを使ってはいけない 貧に処するは逆境なるが故に難く、富に処するは順境なるが故に…