[ID:8703]孔子の格言 ID 8703 名前 孔子 職業 思想家 カテゴリー ジャンル 格言 過って改めざる、これを過ちという。 (英語) 意味 【意味】誰でも過ちを犯すが、それに気づきながらも改めようとしないことこそ、本当の過ちであるということ。 前の格言を見る 次の格言を見る 【孔子】の格言・名言(ランダム表示) われ、十有五にして学に志し、三十にして立ち、四十にして惑わ… 天下道あれば、則ち庶人議せず。 君子は文をもって友を会し、友をもって仁をたすく。 学んで思わざれば則ち罔く、思って学ばざれば則ち殆し。 人に事うるを知る者にして、然る後に以て人を使うべし。 君に事えて、数すれば則ち辱められ、朋友に数すればここに疏ぜ… 性相近し、習い相通し。 道は人に遠からず、人の道をなして人に遠きは、もって道となす… 死生命有り、富貴天に在り。 知らざるを知らずとなすこれ知るなり 義を見てせざるは勇無きなり 過って改めざる、これを過ちという。