[ID:10507]本田宗一郎の格言
ID | 10507 |
---|---|
名前 | 本田宗一郎 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | 元気 |
格言 | 耐える心に、新たな力が湧くものだ。全てそれからである。心機一転、やり直せばよいのである。長い人生の中で、そのための一年や二年の遅れは、モノの数ではない。 |
(英語) | |
意味 |
【本田宗一郎】の格言・名言(ランダム表示)
- 成功者は、例え不運な事態に見舞われても、この試練を乗り越え…
- 開拓精神によって自ら新しい世界に挑み、失敗・反省・勇気とい…
- 我々は、最初から苦しむ方向をとったから、あとは楽になった。…
- 発明は恋愛と同じです。苦しいと思えば苦しい。楽しいと思えば…
- 学問なり技術があるということは立派なことにはちがいないが、…
- 苦しい時もある。夜眠れぬこともあるだろう。どうしても壁がつ…
- 人間の幸福を技術によって具現化するという技術者の使命が私の…
- 私の現在が成功というなら、私の過去はみんな失敗が土台作りを…
- 私がやった仕事で本当に成功したものは、全体のわずか1%にす…
- 人生でも、企業でも、一度貧乏とか不況とかを立派にくぐり抜い…
- 実を言うと、社長をやっていた時は金儲けが財産だと思っていた…
- 学校で教えることも必要だけれども、教えるのは過去のことなん…