[ID:10507]本田宗一郎の格言
ID | 10507 |
---|---|
名前 | 本田宗一郎 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | 元気 |
格言 | 耐える心に、新たな力が湧くものだ。全てそれからである。心機一転、やり直せばよいのである。長い人生の中で、そのための一年や二年の遅れは、モノの数ではない。 |
(英語) | |
意味 |
【本田宗一郎】の格言・名言(ランダム表示)
- 間違った先見力は、人の考えを誤らせ、道を閉ざす原因となる。
- 世間では、大人なの言いなりになる子や、大人の考えの枠から飛…
- 独創的な新製品をつくるヒントを得ようとしたら、市場調査の効…
- 人生でも、企業でも、一度貧乏とか不況とかを立派にくぐり抜い…
- 進歩とは反省のきびしさに正比例する。
- 私の最大の光栄は、一度も失敗しないことではなく、倒れるごと…
- 私は怒っても、その人間を憎むことはしない。偽りのない気持ち…
- 苦しい時もある。夜眠れぬこともあるだろう。どうしても壁がつ…
- 嫌いなことを無理してやったって仕方がないだろう。私は不得手…
- 人を動かすことのできる人は、他人の気持ちになれる人である。…
- 創業当時、私が「世界的視野に立ってものを考えよう」と言った…
- 成功は99%の失敗に支えられた1%だ。