[ID:9422]松下幸之助の格言
ID | 9422 |
---|---|
名前 | 松下幸之助 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | 家庭 |
格言 | 私は小さい頃貧しかったので、最初は腹一杯食べたい夢でした。丁稚奉公にいってからは、貯金して早く店を持ちたいと思いました。商売をはじめても、大きな会社など望みませんでした。一段上の夢を着実にこなしていっただけです。 |
(英語) | |
意味 |
【松下幸之助】の格言・名言(ランダム表示)
- 何としても二階に上がりたい、どうしても二階に上がろう。この…
- 青春とは心の若さである。信念と希望にあふれ、勇気にみちて、…
- 経営者でも、政治を知らない人はダメである。政治家でも、経営…
- 心を許して遊ぶようでは、経営者とはいえない。
- 人の長所が多く目につく人は、幸せである。
- せっかくの99パーセントの貴重な成果も、残りの1パーセント…
- 大衆はきわめて賢明であり、きわめて公正である。われわれはつ…
- 経営者は、つねに死を覚悟して、しかもつねに方向転換する離れ…
- 人を使うには、ほめて使う、叱って使う、批判して使うなどいろ…
- 部下に大いに働いてもらうコツの一つは、部下が働こうとするの…
- 世間には大志を抱きながら大志に溺れて、何一つできない人がい…
- 仕事には知恵も才能も大事。しかし、より大事なのは平凡、些細…