[ID:9407]松下幸之助の格言
ID | 9407 |
---|---|
名前 | 松下幸之助 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | 仕事 |
格言 | 企業は存在することが社会にとって有益なのかどうかを世間大衆から問われていますが、それに答えるものが経営理念です。つまり、経営者は他から問われると問われざるとにかかわらず、この会社は何のために存在しているのかそしてこの会社をどういう方向に進め、どのような姿にしていくのかという企業のあり方について、みずからに問い、みずから答えるものを持たなくてはならない。言い換えれば、確固たる経営理念を持たなくてはならないということです。 |
(英語) | |
意味 |
【松下幸之助】の格言・名言(ランダム表示)
- 私が今日の大を成したのは、それはあらかた運ですね。一日一日…
- 十のサービスを受けたら十一を返す。その余分の一のプラスがな…
- なすべきことをなす勇気と、人の声に私心なく耳を傾ける謙虚さ…
- 男は男、女は女。牛はモーで馬はヒヒン。繁栄の原理はきわめて…
- 自分の仕事は、人の助けなくして、一日も進み得ないのである。
- 自分は自分である。何億の人間がいても自分は自分である。そこ…
- 普通の努力では、チャンスをチャンスと見極められない。熱心の…
- 半分は先輩から教えてもらう、半分は部下から教えてもらう。
- 心を許して遊ぶようでは、経営者とはいえない。
- 自らも楽しみ人々にも喜びを与える。大切な人生をこうした心構…
- 塩の辛さ、砂糖の甘さは学問では理解できないだが、なめてみれ…
- 大衆はきわめて賢明であり、きわめて公正である。われわれはつ…