[ID:8613]吉田松陰の格言
ID | 8613 |
---|---|
名前 | 吉田松陰 |
職業 | 思想家 |
カテゴリー | |
ジャンル | |
格言 | 君子は何事に臨んでも、それが道理に合っているか否かと考えて、その上で行動する。小人は何事に臨んでも、それが利益になるか否かと考えて、その上で行動する。 |
(英語) | |
意味 |
【吉田松陰】の格言・名言(ランダム表示)
- 成功するせぬは、もとより問うところではない。それによって世…
- 一日一字を記さば一年にして三百六十字を得、一夜一時を怠らば…
- 今の世の中、優れた人物がいないと人は言うが、上の者が優れて…
- 決心して断行すれば、何ものもそれを妨げることはできない。大…
- だいたいにおいて世間の毀誉(悪口と称賛)というものは、あて…
- 奪うことができないものは志である。滅びないのはその働きであ…
- 世の中には体は生きているが、心が死んでいる者がいる。反対に…
- 人を観察するのは、目によってする。胸の中が正しいか、正しく…
- 親思う心にまさる親心。
- 君子は何事に臨んでも、それが道理に合っているか否かと考えて…
- 人を信ずることは、もちろん、遥かに人を疑うことに勝っている…
- 学問の上で大いに忌むべきは、したり止めたりである。したり止…