[ID:8613]吉田松陰の格言
ID | 8613 |
---|---|
名前 | 吉田松陰 |
職業 | 思想家 |
カテゴリー | |
ジャンル | |
格言 | 君子は何事に臨んでも、それが道理に合っているか否かと考えて、その上で行動する。小人は何事に臨んでも、それが利益になるか否かと考えて、その上で行動する。 |
(英語) | |
意味 |
【吉田松陰】の格言・名言(ランダム表示)
- 人間はみななにほどかの純金を持って生まれている。聖人の純金…
- 賞誉されて忠孝に励む人は珍しくない。責罰されてもなお忠孝を…
- 今日の読書こそ、真の学問である。
- 道を志した者が不幸や罪になることを恐れ、将来につけを残すよ…
- 私心さえ除き去るなら、進むもよし退くもよし、出るもよし出ざ…
- 平凡で実直な人間などいくらでもいる。しかし、事に臨んで大事…
- 人間が生まれつき持っているところの良心の命令、道理上かくせ…
- 利をうとんずるといふ事は、必ずしも富を厭ひ貧を欲するといふ…
- 人を信ずることは、もちろん、遥かに人を疑うことに勝っている…
- 成功するせぬは、もとより問うところではない。それによって世…
- 満開となれば、やがて花は落ちる。太陽は南中すれば、やがて陰…
- 大器をつくるには、いそぐべからずこと。