[ID:8440]夏目漱石の格言
ID | 8440 |
---|---|
名前 | 夏目漱石 |
職業 | 文学家 |
カテゴリー | |
ジャンル | 学問 |
格言 | 嫌な女も好きな女もあり、その好きな女にも嫌なところがあって、その興味を持っている全ての女の中で、一番あなたが好きだと云われてこそ、あなたは本当に愛されているんじゃありませんか? |
(英語) | |
意味 |
【夏目漱石】の格言・名言(ランダム表示)
- 如何に至徳の人でもどこかしらに悪いところがあるように、人も…
- のんきと見える人々も、心の底をたたいてみると、どこか悲しい…
- 人間の目的は生まれた本人が、本人自身のためにつくったもので…
- たいていの男は意気地なしね、いざとなると。
- うそは河豚汁である。その場限りでたたりがなければこれほどう…
- 智に働けば角が立つ。情に棹せば流される。意地を通せば窮屈だ…
- 人間は角があると世の中を転がって行くのが骨が折れて損だよ。
- ある人は十銭をもって一円の十分の一と解釈する。ある人は十銭…
- 子供さえあれば、大抵貧乏な家でも陽気になるものだ。
- ナポレオンでもアレキサンダーでも、勝って満足したものは一人…
- あらゆる芸術の士は、人の世をのどかにし、人の心を豊かにする…
- 嬉しい恋が積もれば、恋をせぬ昔がかえって恋しかろ。