[ID:9426]松下幸之助の格言
ID | 9426 |
---|---|
名前 | 松下幸之助 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | 元気 |
格言 | 自分には自分に与えられた道がある。天与の尊い道がある。どんな道かは知らないが、他の人には歩めない。自分だけしか歩めない、二度と歩めぬかけがえのないこの道。広いときもある。狭いときもある。のぼりもあれば、くだりもある。坦々としたときもあれば、かきわけかきわけ汗するときもある。この道が果たしてよいのか悪いのか、思案にあまるときもあろう。なぐさめを求めたくなるときもあろう。しかし、所詮はこの道しかないのではないか。あきらめろと言うのではない。いま立っているこの道、いま歩んでいるこの道、とにかくこの道を休まず歩むことである。自分だけしか歩めない大事な道ではないか。自分だけに与えられているかけがえのない |
(英語) | |
意味 |
【松下幸之助】の格言・名言(ランダム表示)
- よく人の意見を聞く、これは経営者の第一条件です。私は学問の…
- 百人までは命令で動くかもしれないが、千人になれば頼みます、…
- 時には常識や知識から開放され、思いつきというものを大切にし…
- 人の長所が多く目につく人は、幸せである。
- 自分が方向を変えれば新しい道はいくらでも開ける。
- 私は人の話を聞くのが上手です。私は学問のある他人が全部私よ…
- なすべきことをなす勇気と、人の声に私心なく耳を傾ける謙虚さ…
- 愚人の経営もいけないが、賢人の経営もいけない。衆知による経…
- 青春とは心の若さである。信念と希望にあふれ、勇気にみちて、…
- 謙虚さを失った確信は、これはもう確信とはいえず、慢心になっ…
- 自らも楽しみ人々にも喜びを与える。大切な人生をこうした心構…
- 人間の知恵というものは、しぼればいくらでも出てくるものであ…