[ID:9189]升田幸三の格言
ID | 9189 |
---|---|
名前 | 升田幸三 |
職業 | 棋士 |
カテゴリー | |
ジャンル | |
格言 | 私は将棋は創作だと考えている。何はともあれ、一歩先に出た方が勝つ。もし一局ごとに新手を出す棋士があれば、彼は不敗の名人になれる。その差はたとえ1秒の何分の一でもいい。専門家というものは、日夜新しい手段を発見するまでに苦しまねばならぬ。 |
(英語) | |
意味 |
【升田幸三】の格言・名言(ランダム表示)
- アマチュアは駒を動かしただけなんです。「指した」ということ…
- 僕には不利だ、不可能だといわれるものに挑戦する性癖がある。…
- 全局のことでも、また局部、局部のことでも、その一手の差を慎…
- 大切なのは創造です。人真似を脱し、新しいものをつくり出すと…
- やっぱり狙いをつけた一心さ、ですね。そういうときは、かりに…
- 歩は素晴らしいものだよ。敵の陣地に行けば金になるけど相手に…
- 一心になれる人というのは、自分の人生を完成しますな。世にい…
- たどり来て、未だ山麓。
- 勝負は、その勝負の前についている。
- 踏まれても叩かれても、努力さえしつづけていれば、必ずいつか…
- 男は毬であってはならぬ。ちょっと頭をなぜられてはポンとはず…
- 着眼大局着手小局(好んで書いた言葉)