[ID:9130]渋沢栄一の格言
ID | 9130 |
---|---|
名前 | 渋沢栄一 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | 仕事 |
格言 | 反対者には反対者の論理がある。それを聞かないうちに、いきなりけしからん奴だと怒ってもはじまらない。問題の本質的な解決には結びつかない。 |
(英語) | |
意味 |
【渋沢栄一】の格言・名言(ランダム表示)
- 得意時代だからとて気を緩さず、失意の時だからとて落胆せず、…
- 金儲けを品の悪いことのように考えるのは、根本的に間違ってい…
- 我が人生は、実業に在り。
- 死ぬときに残す教訓が大事なのではなく、生きている時の行動が…
- 大なる立志と小さい立志と矛盾するようなことがあってはならぬ。
- 論語とソロバンというかけ離れたものを一つにするという事が最…
- 人を選ぶとき、家族を大切にしている人は間違いない。仁者に敵…
- ことに望んで感激すれば、おのずからやる気が出て奮い立つのだ。
- 交際の奥の手は至誠である。理にかない調和がとれていればひと…
- 大なる欲望をもって利殖を図ることに充分でないものは決して進…
- 人は死ぬまで同じ事をするものではない。理想にしたがって生き…
- そもそも多能は聖人の本色ではないとしても、多能なるくらいの…