[ID:9122]渋沢栄一の格言
ID | 9122 |
---|---|
名前 | 渋沢栄一 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | |
格言 | 大なる欲望をもって利殖を図ることに充分でないものは決して進むべきではない。空論に走り、うわべだけを飾る国民は決して真理の発達をなすものではない。 |
(英語) | |
意味 |
【渋沢栄一】の格言・名言(ランダム表示)
- 人を選ぶとき、家族を大切にしている人は間違いない。仁者に敵…
- 道は誰でも行うことができる。人はみな道を行うだけの力がある…
- 論語とソロバンというかけ離れたものを一つにするという事が最…
- 交際の奥の手は至誠である。理にかない調和がとれていればひと…
- 四十、五十は洟垂れ小僧、六十、七十は働き盛り、九十になって…
- ことに望んで感激すれば、おのずからやる気が出て奮い立つのだ。
- 我が人生は、実業に在り。
- 有望な仕事があるが資本がなくて困るという人がいる。だがこれ…
- 大なる立志と小さい立志と矛盾するようなことがあってはならぬ。
- 全て形式に流れると精神が乏しくなる。何でも日々新たにという…
- 我も富み、人も富み、しかして国家の進歩発達をたすくる富にし…
- 信用はそれが大きければ大きいほど、大いなる資本を活用するこ…