[ID:9062]手塚治虫の格言
ID | 9062 |
---|---|
名前 | 手塚治虫 |
職業 | 漫画家 |
カテゴリー | |
ジャンル | |
格言 | 子どもに殺しを教えることだけはごめんだ。世界中の子どもが正義だといって殺しを教えられたら、いつか世界中の人間は全滅するだろうな。 |
(英語) | |
意味 |
【手塚治虫】の格言・名言(ランダム表示)
- 最後まで努力をするってのが、本当の生き甲斐ではないでしょう…
- 40年間負けん気でもってたみたいなもんです。逆に言うと、劣…
- 今は失われてしまったそれらは、しかし、決して取り戻せないわ…
- 後世に残る作品をなどと気張らず、百歳まで描きたい。
- 現代の教育は、どこか衰弱しているというか、勘違いでもしてい…
- 睡眠は三日間で三時間。こんなつらい仕事を四十年続けるなんて…
- 好奇心というのは道草でもあるわけです。確かに時間の無駄です…
- 反戦だの平和だのの政治的なお題目では、子供はついてこない。…
- 子どもに殺しを教えることだけはごめんだ。世界中の子どもが正…
- 井の中の蛙を決め込んでいるのは、敗北だと思う。
- 人間は、生きている間に、なぜもっと素晴らしい人生を送らない…
- 人生は一人じゃない。二人三脚で走らねばならんこともある。