[ID:8700]孔子の格言 ID 8700 名前 孔子 職業 思想家 カテゴリー ジャンル 英雄 格言 一を以て之を貫く (英語) 意味 【意味】一貫して変わらずに道を進むということ。 前の格言を見る 次の格言を見る 【孔子】の格言・名言(ランダム表示) 人能く道を弘む。道、人を弘むるにあらず。 肉多しと雖も食の気に勝たしめず。唯酒は量なし、乱に及ばず。 君子は言を以て人を挙げず、人を以て言を廃せず。 己の欲せざるところ、人に施すこと無かれ(自分が嫌なことは人… 学べばすなわち固ならず 物事を迅速にしたいと、望んではならない。小さな利点に目をと… 君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず。 寡なきを患えずして、均しからざるを患う。 止まりさえしなければ、どんなにゆっくりでも進めばよい。 己れの欲せざる所は人に施すこと勿れ。 われ未だ生を知らず、いずくんぞ死を知らんや。 学んで思わざれば則ち罔く、思って学ばざれば則ち殆し。