[ID:2529]サン=テグジュペリの格言
ID | 2529 |
---|---|
名前 | サン=テグジュペリ |
職業 | 文学家 |
カテゴリー | |
ジャンル | |
格言 | 一滴の水が、どうして己を大河と知るであろうか?だが大河は流れているのだ。樹木を作る細胞の一つ一つが、どうして己を樹木と知るであろうか?だが、樹木は伸び広がっているのだ。 |
(英語) | |
意味 |
【サン=テグジュペリ】の格言・名言(ランダム表示)
- 利害を越えた究極の目的を人と共有する時、初めて心のままに生…
- 生きながらえるためには、服従すべきであり、存在しつづけるた…
- もし誰かが、何百万もの星のなかのたったひとつの星にしかない…
- ぼくたちは、たとえどんな小さなものであろうと、自分の役割を…
- 歩みだけが重要である。歩みこそ、持続するものであって、目的…
- 人生には解決法なんかないんだ。あるのは、前に進む力だけだ。…
- 人間であることは、自分の意志をそこに据えながら世界の建設に…
- 人に好かれるには、同情しさえすればいい。でも、ぼくはめった…
- おとなは、だれも、はじめは子供だった。しかし、そのことを忘…
- 砂漠が美しいのは、どこかに井戸をかくしているからだよ。
- 真実の愛は無限です。与えれば与えるほど大きくなる。
- 本当の愛は、もはや何一つ見返りを望まないところに始まるのだ。