[ID:1899]キケロの格言
ID | 1899 |
---|---|
名前 | キケロ |
職業 | 政治家 |
カテゴリー | 人間関係 |
ジャンル | 友情 |
格言 | 人が友情を望むは、自己の無力と貧しさのためではなきか。すなわち、お互いに尽くし合い、自己のみでできかねることを、他人から受け、あるいは当方からも仕返しする、ということではなきか。 |
(英語) | |
意味 |
【キケロ】の格言・名言(ランダム表示)
- 予は正義の戦いよりも邪なる平和を好む。
- 犯罪に対する最大の動機は、罰を回避せんとする希望なり。
- 嘘つきは真実を語りても信じられず。
- 友情においては、次の掟を守るべし。破廉恥なる事柄を要求せず…
- 人間の一生を支配するのは運であって、知恵ではない。
- 涙ほど早く乾くものはなし。
- 誹謗はあるとげを残す。利口にて名誉ある人々もそれに耐えるを…
- 真の友情を官職とか国家の公務に従事する人々の間に見出すは最…
- 金銭に対する欲は避くべし。富を愛するほどに狭量かつ卑しき精…
- 第一に必要なるものは大胆、第二に必要なるものも大胆、第三に…
- 己れ自身に全面的に頼り、己れ自身のうちにすべてを所有する者…
- 幸福なる生活は、心の平和において成り立つ。