[ID:10471]本田宗一郎の格言
ID | 10471 |
---|---|
名前 | 本田宗一郎 |
職業 | 経営者 |
カテゴリー | |
ジャンル | 努力 |
格言 | 私がやった仕事で本当に成功したものは、全体のわずか1%にすぎないということも言っておきたい。99%は失敗の連続であった。そして、その実を結んだ1%の成功が現在の私である。 |
(英語) | |
意味 |
【本田宗一郎】の格言・名言(ランダム表示)
- 社葬はするな。車やオートバイのおかげで生きてこられたのに、…
- 竹にはフシがある。そのフシがあるからこそ、竹は雪にも負けな…
- 自分の力の足りなさを自覚し、知恵や力を貸してくれる他人の存…
- 人間の幸福を技術によって具現化するという技術者の使命が私の…
- 創業当時、私が「世界的視野に立ってものを考えよう」と言った…
- 失敗が人間を成長させると、私は考えている。失敗のない人なん…
- 社長なんて偉くも何ともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ…
- 私がやった仕事で本当に成功したものは、全体のわずか1%にす…
- 学校で教えることも必要だけれども、教えるのは過去のことなん…
- 思想さえしっかりしていれば技術開発そのものはそう難しいもの…
- 日本人は、失敗ということを恐れすぎるようである。どだい、失…
- 時間だけは神様が平等に与えて下さった。これをいかに有効に使…