[ID:9563]瀬戸内寂聴の格言
ID | 9563 |
---|---|
名前 | 瀬戸内寂聴 |
職業 | 文学家 |
カテゴリー | 心 |
ジャンル | 元気 |
格言 | 人は、不幸のときは一を十にも思い、幸福のときは当たり前のようにそれに馴れて、十を一のように思います。 |
(英語) | |
意味 |
【瀬戸内寂聴】の格言・名言(ランダム表示)
- いくつになってもおしゃれ心を失わないこと、好奇心を失わない…
- お子さんに「何のために生きるの?」と聞かれたら、「誰かを幸…
- 心を込めて看病してきた人を亡くし、もっと何かしてあげればよ…
- 一日に一回は鏡を見る方がいいです。できればにっこりと笑って…
- 大抵の人間は自分本位です。特に女性は、自分中心に地球が廻っ…
- おしゃれの女は、掃除が下手と見て、だいたいまちがいない。
- 自由に生きるとは、心のこだわりをなくすことです。自分の心を…
- 恋を得たことのない人は不幸である。それにもまして、恋を失っ…
- たくさん経験をしてたくさん苦しんだほうが、死ぬときに、ああ…
- 同床異夢(どうしょういむ)とは、同じ布団で寝ていても同じ夢…
- 男女の間では、憎しみは愛の裏返しです。嫉妬もまた愛のバロメ…
- 年を取るということは、人の言うことを聞かないでいいというこ…