[ID:9535]瀬戸内寂聴の格言
ID | 9535 |
---|---|
名前 | 瀬戸内寂聴 |
職業 | 文学家 |
カテゴリー | 心 |
ジャンル | |
格言 | とにかく人のことが気になって気になってしょうがない、これが物事にとらわれている心です。そういう心を無くさない限り、心は安らかになりません。 |
(英語) | |
意味 |
【瀬戸内寂聴】の格言・名言(ランダム表示)
- 病気は神さまの与えてくださった休暇だと思って、ありがたく休…
- 自分が孤独だと感じたことのない人は、人を愛せない。
- 私は多く傷つき、多く苦しんだ人が好きです。挫折感の深い人は…
- 人は、人を愛していると思い込み、実は自分自身だけしか愛して…
- 愛に見返りはないんです。初めからないと思ってかからないと駄…
- 人間に与えられた恩寵に「忘却」がある。これは同時に劫罰でも…
- 「念ずれば花開く」という言葉があります。私は何かをするとき…
- 夫婦の間でも、恋人の間でも、親子の間でも、常に心を真向きに…
- 妻は、やさしくされることを望んでいるだけではない。やさしい…
- 人の話を聞く耳を持つことは大事です。もし身の上相談を受けた…
- 理解できないと投げ出す前に、理解しようと相手と同じレベルに…
- あなたは苦しんだ分だけ、愛の深い人に育っているのですよ。