[ID:7168]マルティン・ルターの格言
ID | 7168 |
---|---|
名前 | マルティン・ルター |
職業 | 宗教家 |
カテゴリー | |
ジャンル | |
格言 | 平安はいかなる権利にもまして貴重なものである。平安が権利のためにではなく、権利が平安のために作られているのだ。したがって、どちらかが道を譲らねばならないとしたら、権利が平安に譲らねばならないのであって、平安が権利に、ではない。 |
(英語) | |
意味 |
【マルティン・ルター】の格言・名言(ランダム表示)
- 酒と女と歌を愛さぬ者は、生涯馬鹿で終わる。
- 「今でなくても」が、「ついにとうとう」になることは実にはや…
- 薬は病気の人間を、数学は悲しむ人間を、神学は罪深い人間を生…
- 酒は強く、王はもっと強く、女はそれよりさらに強く、けれども…
- 私がここに座って、うまいヴィッテンベルクのビールを飲む、す…
- 人はただ信仰によってのみ自由とされるのであって、いかなる意…
- 神の道は、後ろからだけ読むことができるヘブライ語の本のよう…
- 我はここに立つ。他になしあたわず。神よ我を救いたまえ。アー…
- 平安はいかなる権利にもまして貴重なものである。平安が権利の…
- 人が神の前に義とされるのは、信仰によってのみである。
- 医者はわれらの主なる神の修繕工である。
- 嘘は雪玉のようなもので、長い間転がせば転がすほど大きくなる。