[ID:2235]ゲーテの格言
ID | 2235 |
---|---|
名前 | ゲーテ |
職業 | 文学家 |
カテゴリー | 社会 |
ジャンル | 時間 |
格言 | 多数というものより気にさわるものはない。なぜなら、多数を構成しているものは、少数の有力な先導者のほかには、大勢に順応するならず者と、同化される弱者と、自分の欲することすらわからずに従ってくる民衆とであるからだ。 |
(英語) | |
意味 |
【ゲーテ】の格言・名言(ランダム表示)
- 自分の知っていることは自慢し、知らないことに対しては高慢に…
- 世界は粥で造られてはいない。君等は怠けてぐずぐずするな。固…
- 誰一人知る人もない人ごみの中をかき分けていくときほど、強く…
- 人は努力している間は迷うに極まったものである。
- 人間らしく幸福にするために、愛は気高いふたりを寄りそわせる…
- 信仰は、見えざるものへの愛、不可能なもの、ありそうにないも…
- 涙とともにパンを食べたことのある者でなければ、人生の本当の…
- 男子は、婦人の占めうる最高の地位に婦人を置こうとしておりま…
- 現在は魅力ある女神なり。
- 人間は常に迷っている。迷っている間は常に何かを求めている。
- 初恋が唯一の恋愛だ、といわれるのは至言である。というのは、…
- 控え目な者は忍耐せねばならぬ。図々しい者は苦悩せねばならぬ…