[ID:2235]ゲーテの格言
ID | 2235 |
---|---|
名前 | ゲーテ |
職業 | 文学家 |
カテゴリー | 社会 |
ジャンル | 時間 |
格言 | 多数というものより気にさわるものはない。なぜなら、多数を構成しているものは、少数の有力な先導者のほかには、大勢に順応するならず者と、同化される弱者と、自分の欲することすらわからずに従ってくる民衆とであるからだ。 |
(英語) | |
意味 |
【ゲーテ】の格言・名言(ランダム表示)
- 世界は粥で造られてはいない。君等は怠けてぐずぐずするな。固…
- 何も出来ない日や時には、後になって楽しめないようなものを作…
- フランス人が礼儀と称するものは、優雅にまでやわらげられた高…
- 我々の犯すひとつの大きな誤謬は、原因を常に結果の間近にあり…
- 若いうちの誤りは、きわめて結構だ。ただ、それを年をとるまで…
- 本当に不幸なのは、できることを未完のまま放り出し、理解もし…
- 人生で一番楽しい瞬間は、誰にも分からない二人だけの言葉で、…
- 高尚なる男性は、女性の忠告によって、いっそう高尚になる。
- あの人が私を愛してから、自分が自分にとってどれほど価値のあ…
- 人はただ自分の愛する人からだけ学ぶものだ。
- 初恋が唯一の恋愛だ、といわれるのは至言である。というのは、…
- 三千年の歴史から学ぶことを知らぬ者は、知ることもなく、闇の…